自家焙煎の勧め

f:id:jun369:20180805094728j:plainコーヒーが好きで、挽きたて淹れたてのコーヒーにこだわるほどの人には、生豆を自分で焙煎して飲むことをお勧めする。

焙煎されたコーヒーは生鮮食品と同じで、時間が経てば経つほど、味や香りが劣化して行く。焙煎後、時間とともに香りが抜けて行ってしまうのと、酸化による成分の科学的変化による豆本来が持つ酸味ではない酸化による酸っぱさの増加が主な味の劣化と言えるだろう。よく古くなった焙煎豆のコーヒーを飲むと、明らかに美味しくない酸っぱさだけを感じる時がある。香りもなく苦みもえぐみに変わり、とても飲めたものではない。そんなまずいコーヒーより、より美味しいコーヒーを飲むために、コーヒー好きの人の中にはお気に入りの自家焙煎のコーヒー屋で焙煎された豆を豆のままで買って、飲む直前に挽いて飲んでいる人も多い。コーヒー好きほどそうして飲んでいると思われる。最近ではコンビニで100円で下手なコーヒー屋より上手い挽きたて淹れたてのコーヒーを飲むことができるが、、、。やはりコーヒーは鮮度の良いものを挽きたて淹れたてで飲むのが一番美味しい。

しかし、鮮度がよく上手く焙煎された豆を飲むというのは沢山飲む人ほど意外にお金がかかる。焙煎店で買うコーヒーは、安くても100グラム300円、高い店だと100グラム500円以上する店もある。沢山飲む人ならわかると思うが100グラムなどすぐになくなってしまう。月にすればコーヒーにかかるお金も結構 馬鹿にできない金額になる。しかも焙煎店だからといっていつも焙煎したての豆を売っているとは限らない。最近ではネットで注文を受けてから客の好みに合わせて焙煎して宅配してくれる焙煎コーヒーショップが結構あるが、豆の値段もそれなりに高い。

ところが、コーヒーは生豆で買うと、よい卸屋を見つければ、品質の良いものでも、安い種類の豆だと1キロ600円以下、高くても一部の高価なプレミアムコーヒーを除けばキロ1000円前後で手に入れることができる。コーヒーは100グラムにしたら50円から100円くらいの原価ということになる。これが卸売りの生豆の価格である。それが生豆の輸入業者ともなれば、正確にはわからないが、そのさらに半額以下の価格で輸入しているかもしれない。つまりコーヒーの生豆自体はそんなに高いものではないのだ。それが焙煎された豆になると100グラムにして一般的に300円以上になる。自分で焙煎して飲んだ方が断然かかるお金が安くすむ。だからコーヒーを多く消費するコーヒー好きの人には、自分で焙煎することをお勧めするのだ。

理由はそれだけではない。コストの面もさることながら、もっと大事なのは、自分の好みのコーヒーの焙煎を好みの生豆で自由自在にクリエイトできる点に尽きる。これは大事なこと。人の好みで焼いたものより、自分の舌が納得するものを試行錯誤の中でクリエイトして、しかも新鮮な状態でそれを味わう事ができる、という事がコーヒー好きにとっていかに幸せなことか。大げさに言いすぎだろうか。

自分で焙煎したコーヒーを飲むことは、自分で釣った魚をすぐに食べることと似ている。魚屋で買った魚を食べるのと、自分で釣った魚を食べる違いである。でも魚は好きだけど釣りは面倒出し、買ってたべたりお店で高いお金を出して食べた方がいいという人もいるように、焙煎なんて面倒だが美味しいコーヒーが飲みたいという人には、プロが焙煎する焙煎店はいくらでもあるので、そこで焙煎された豆を買って飲んだり、自家焙煎のカフェに行って飲めばよいと思う。今の時代、ネット上にも焙煎店など、いくらでも存在する。

ただ、世の中には釣り好きで釣りたての魚を食べたくて釣りに行く人が多いように、焙煎も好きで美味しいコーヒーを飲みたくてそうしている人だって少なからずいるということも事実で、最近その数は増えてきているのではないかと感じる。ちなみに俺は、釣りも好きで海のすぐ近くに住んでいるので頻繁に海で魚を釣って新鮮な魚を食べている。釣り具代とエサ代だけで釣りたての美味しい魚を食べる。生豆代とガス代だけで美味しい自分だけのコーヒーを味わう。いくらお金をだしても味わえない贅沢が自分で少しだけお金と手間をかければ手に入るのだ。これはやらない手はないと思い、そうしている。

コーヒーの焙煎は奥が深く、そこそこの焙煎は誰にでも簡単にできるが、やっているうちにもっと美味しいものを求めるようになり、火加減とか焙煎時間とか、いろいろな条件で味が変わることを知るようになるにつれて、どんどん深くのめり込むようになるだろう。経験を積むにつれて最初は簡単だと思ったことが、だんだん難しいんだなあ、と思うようになったり、こうしたらどんな味になるかとか色々と試したりして、少しずつ上手く焙煎できるようになって行くようだ。これはあくまで俺の経験だが、、、

とにかく単純に面白いし、焙煎している時に出る煙の匂いだけでも、なんとも言えぬコーヒーの香ばしい香りがして最高にハッピーな気分になるし、美味しい自分だけのコーヒーが飲めるし、自家焙煎はこれからコーヒー好きの間でどんどん流行するだろう。

そんなわけで最近では焙煎器も手軽でシンプルでいいものがあちこちから出ている。電動で自動の物は一定の焙煎ができ、美味しいコーヒーだけを追求したい人にはいいかもしれないが、俺が勧めるのは、やはり手回し焙煎器。思いのこもったハンドメイドがいいと思う。苦労して育てた子供ほどかわいいのと同じで、手間をかけたコーヒーほど思いが入り、美味しいというのが俺の考えだ。

f:id:jun369:20180805090842j:imageアルベルクラフトの遠赤外線手回し焙煎器

http://www.auvelcraft.co.jp/coffee/

この焙煎器がコストパフォーマンスがとてもよく考えられていてシンプルかつ高性能で、誰にでも美味しい焙煎が手軽にできると思う。アルベルクラフトの社長が考案発明したもので、この方が超個性的なクリエイターで他にも面白い発明品を数々考案開発して販売されておられる。幸せな人である。

コーヒーの生豆は広島県にある

「コーヒー流通センター」というところから10キロ単位買っている。10キロでクオリティのそこそこ良いものでも1万円前後で買える。数あるコーヒーの生豆販売業者のなかで俺が選ぶ、もっとも良心的で儲け主義の少ない、優良企業だと思う。

https://www.coffee-rc.jp/

とゆうわけででアメリカでは今、日本式の自家焙煎コーヒー店が流行しており、その流行の波を、サードウェーブコーヒーなどと呼んでいるそうだが、それはつまり日本に昔からあった自家焙煎コーヒー店のことである。アメリカ人は最近まで自家焙煎コーヒーの良さを知らずにスタバのようなまずいコーヒーを喜んで飲んでいたが、最近やっとほんとうに美味しいコーヒーに目覚める人が増えて流行しているということだろう。

ちなみに、あのまずいスターバックスコーヒーのスタイルがセカンドウエーブコーヒーだそうだ。

日本のコーヒー文化は、計らずしもアメリカの上を行っていた。重ねて日本人の味覚と文化の繊細さを証明しているような話だ。

そこでその上を行くコーヒー文化として

フォースウエーブコーヒーの流行が日本で起こることを予測する。それは自分で生豆を買って自分で焙煎して飲むという新しいコーヒー文化。これはもうすでにシンクロして日本で密かにブームになっていることだと思う。そのうち誰か有名なコーヒー好きの文化人かなんかががフォースウエーブとか言い出すと一気に広がる可能性がある。どちらかと言えば軟弱な印象のあるカフェブームの影で、硬派なコーヒー好きの間でフォースウエーブコーヒーはひそかな流行になるであろう。

f:id:jun369:20180805100138j:image